月曜晴れる屋のレガシー出てきたのでレポ。BUGで参戦だよ。

G1 The Gate ××

R1 相手先攻のダリチュ→囲い→苦花で真顔。なんとか対処したら返しに二枚目が。
R2 2t目苦花。

G2 トライバルZoo ××

R1 相手の罰する火に苦戦し、トラフトに押し切られる。
R2 ちあみんつえええええ

G3 bye

とまあ残念な感じ。

色々考えてみて現在の形がこちら。

4 島
3 平地
5 沼
4 湿地の干潟
2 水没した地下墓地
1 市長の塔
2 ミシュラの工廠
2 忍び寄るタール坑

2 聖トラフトの霊
1 ヴィズコーパの血男爵

2 強迫
2 コジレックの審問
3 ヒム
2 対抗呪文
2 呪文嵌め
4 剣を鍬に
2 無垢の血
2 妄信的迫害
1 遠隔/不在
1 悪魔の布告
1 名誉回復
2 未練ある魂
4 渦まく知識

3 行き詰まり

1 ネビニラルの円盤
1 仕組まれた爆薬

1 イニストラードの君主、ソリン

2 虐殺
2 真髄の針
1 造物の学者、ヴェンセール
2 非業の死
2 外科的摘出
2 精神壊しの罠
2 解呪
2 安らかなる眠り


名付けてトラフトスティル。あした持って行こうかしら。
2t目に復活の声が3/3で出たらゲロ吐くよね!という感じで適当構築。

土地 22

2Bayou
3Savannah
1Scrubland
4緑白フェッチ
3緑黒フェッチ
3白黒フェッチ
1Karakas
2森
1沼
1平地
1ドライアドの東屋

クリーチャー 22

4死儀礼のシャーマン
2極楽鳥
4復活の声
2漁る軟泥
2ガドック・ティーグ
2クァーサルの群れ魔道士
4スレイベンの守護者、サリア
2石鍛冶の神秘家

呪文 12

4緑の太陽の頂点
4凶暴な召喚
4剣を鍬に

エンチャント 2

2森の知恵

アーティファクト 2

1殴打頭蓋
1梅澤の十手

まあ、組まないんだけど
デッキ弄くり用のメモ。

土地 22

6森
5島
5沼
3新緑の地下墓地
2霧深い雨林
1忍び寄るタール坑

クリーチャー 10

3死儀礼のシャーマン
2瞬唱の魔道士
1概念泥棒
1造物の学者、ヴェンセール
1最後のトロール、スラーン
2墓忍び

呪文 26

2コジレックの審問
3hymn to Tourach
4渦まく知識
2思案
2呪文貫き
2呪文嵌め
2対抗呪文
1滅び
3突然の衰微
2大渦の脈動
2四肢切断
1悪魔の布告

エンチャント 2

2破滅的な行為

サイドボード 15

2非業の死
1青霊破
1三角エイの捕食者
2仕組まれた疫病
2クローサの掌握
2虚無の呪文爆弾
2ゴルガリの魔除け
2強迫
1誤った指図

課題

・クロック。グダって結局勝ちきれない状況がよく起こる。
・墓忍び、死儀礼、瞬唱のアンチシナジー。
・土地構成。
・サイドボード

あたりが弄りたいポイント。

トレード用メモ

運命の大立者
永遠の証人2
倍増の季節2
呪文嵌め2
流刑への道2
カタキ2
青契約2
霊気の薬瓶
ちらつき蛾の生息地
タルモゴイフ2
聖遺の騎士
森滅ぼしの最長老
サルカン・ヴォル
エレンドラ谷の大魔導士
空僻地
仕組まれた爆薬2
真鍮の都
キッチン2
睡蓮の花2
キラ
アカデミーの廃墟

トレードの募集は本日中受け付けます(タルモと聖遺以外は出ます)。本日中にトレード依頼のなかったレアはおそらくお店に流すかと。
今日もデッキ回すぞー、と思って参加したFNMの卓がトロン、トロン、エルフ、ティーチング(俺)だったパプリカの明日はどうなる?→明日なんてなかった。


たまにはまじめレポ。

先日の青黒コントロールを某店で回してみたら切ないことになったので、大人しく白を足すことに。

で、せっかくなので回すついでにパックを狙える平日大会へ。

参加者12名の3回戦。

R1:ナヤミッド…高速アグロ ○××

G1:相手が展開してきたところで、錬金術からの評決で一掃。その後は少しづつまくって、最後に霊異種×2とテイサ叩きつけて勝ち。
G2:早いターンにドムリが着地。解答を探している内にハンターガラクも着地して、そのまま終わり。
G3:またもドムリ。今度は何とか時間稼ぎをしていくも、疲弊した頃に叩きつけられるルー・リクサー。つよい。

R2:グリコン ○○

G1:ソリンと未練でゆっくりクロックを刻みながら神トップを連発し、最後は霊異種を叩きつけて勝ち。
G2:ソリン紋章が4つ溜まった状態で未練が殴った。

R3:青ジャンド ○×○

G1:狂気の種父が出るも、ハンドから落ちる未練×2。トップされる評決。ひどいことをしてしまいました。
G2:相手のヴェールのリリアナに奥義されるも、魔女封じの宝珠を置いてドヤ顔で精神を削っていたら、おもむろに叩きつけられる種父と狩り達。ぐぬぬ。
G3:魔女封じの宝珠が強く、空しくハンドを捨てさせるリリアナ(場に種父もいる)。そうこうしているうちにソリンと未練で少しづつ回復し、霊異種×2で勝ち。

というわけで2-1でパック。中身はルー・リクサーでした。

帰ってから、丸さを捨てずに対応力を上げるにはどうしたらいいか考え、できたデッキがこちら。

土地 26

5沼
2平地
2島
3氷河の城砦
4神聖なる泉
3湿った墓
3神無き祭殿
3ネファリアの溺墓
1幽霊街

クリーチャー 4

2霊異種
1幽霊の特使、テイサ
1ドラグスコルの肉裂き

呪文 30

3歪んだ体形
3遠隔+不在
2殺害
4至高の評決
1次元の浄化
2サイクロンの裂け目
4熟慮
3禁忌の錬金術
3未練ある魂
3心理的打撃
2中略

サイドボード 15

2魔女封じの宝珠
3強迫
1心理のらせん
2安らかなる眠り
2否認
2悲劇的な過ち
2真髄の針
1サイクロンの裂け目

こんな感じで。
こっそり組んでみました。LO特化型青黒コン。

構築上の決まりごととしては

・ミルコ・ヴォスクは必ず採用
・精神削りはできるだけ採用
・記憶ジェイスは使わない(落ちるので)

という感じで設定しました。


土地 26

10島
9沼
4湿った墓
2ネファリアの溺墓
1幽霊街

クリーチャー 9

3吸血鬼の夜鷲
3精神を飲む者、ミルコ・ヴォスク
3破壊的な逸脱者

呪文 25

4熟慮
4思考掃き
3歪んだ体形
3遠隔+不在
2血のやりとり
3心理的打撃
2中略
3精神削り
1死の支配の呪い

サイドボード 15

2墓所への乱入
1心理のらせん
2魔女封じの宝珠
3強迫
2悲劇的な過ち
2否認
3サイクロンの裂け目

記憶ジェイスと違って対象を取らないライブラリー破壊はつおい…はず。

グリコン

2013年5月9日
組んでみました。

土地 26

3血の墓所
4蒸気孔
2ネファリアの溺墓
1幽霊街
7島
3山
6沼

クリーチャー 7

2吸血鬼の夜鷲
3変転充填魔
2霊異種

呪文 27

4熟慮
2禁忌の錬金術
2イゼットの魔除け
2中略
3心理的打撃
4灼熱の槍
2ミジウムの迫撃砲
3変化+点火
3遠隔+不在
2戦慄掘り

サイドボード 15

2墓所への乱入
2サイクロンの裂け目
1心理のらせん
2悲劇的な過ち
2魔女封じの宝珠
3強迫
3殺戮遊戯

FNM行ってきました。

2013年4月14日
青黒コントロールが使いたくて組んだグリクシスコントロール。せっかくなのでいつも行っているお店のFNMで試してみました。

結果は残念でしたが、楽しかったです。

僕の行っているお店では、合間のフリープレイで青赤バーンで遊んでいる人や、吸血鬼デッキ、裂け木の恐怖デッキなんかを使っている人がいたり(僕もフリー用に降霊術デッキを持っていきました)、結構ゆるゆるしている環境なので、初めての方なんかには是非来て欲しいな、と思っています(宣伝)。先週も初めての方がいらしてましたが、楽しめているようでした。

来週も楽しみです。
定期的にパーミッション、それもメガパーミッション(カウンター12枚以上のデッキ)を組みたくなるのですが、今ちょうどその時期がきて、せっかくだから組んでみよう、となって組んでみました。

土地 26

2神無き祭殿
1湿った墓
2氷河の城砦
2ネファリアの溺墓
2幽霊街
5沼
10島
4平地

クリーチャー 6

4クラーケンの幼子
2ドラグスコルの肉裂き

呪文 28

4アゾリウスの魔除け
3熟慮
1霊感
2閉廷宣言
1骨を灰に
2本質の散乱
1雲散霧消
2中略
4心理的打撃
2肉貪り
2急速混成
2悲劇的な過ち
1ディミーアの魔除け
1拘留の宝球

サイドボード 15

2盲従
1金輪際
2安らかなる眠り
2否認
2払拭
1魔女封じの宝珠
1心理のらせん
2移し変え
2真髄の針

メインにレア以上のカードは肉裂きとリングしかないという、結構な貧乏デッキですね。
除去もそれなりに入れているので、カウンター一辺倒な戦い方にならないのが利点かな、と思います。
魂の洞窟は見たら余裕を見て割る感じで。もともとコントロールは赤系の超高速ビートには間に合わないので、諦めるのも手です。
スタンはDGM出るまでこれで遊んでみますが、嫌がられそうであれですね。

MTGオフ

2013年3月30日 TCG全般
今日は横浜で行われたオフに参加してきました。

参加者はドラフトをやっていたのですが、フリプ目的で参加した僕は空いていた方とスタンでひたすら遊んでいました。モダンやレガシーも持ってきてはいたのですが、周りの方が使っているデッキが本格的なものだったので、今回は断念。参加者の皆様、主催者様ありがとうございました。楽しかったです。

それにしても、レガシー楽しそうだったなあ。本格的なデッキは無理でも、あれくらいのカードプールで遊びたい。
ちょっと間が空いての更新。

表題のカジュアルなコミュニティですが、いやなかなか見つからない。やっぱりカジュアルプレイヤーって仲間内でやりがちなんでしょうかね。広くいろいろなプレイヤーと遊ぶのは楽しいんですけどね、間口がないんじゃどうしようもない。
どこかにトーナメント色の薄い交流会とかないかしら。そもそも都内はMTGの交流会が少ないんだよなー。

ご挨拶

2013年3月21日
はじめまして。

MTG復帰したものの、カジュアルに遊ぶ場がなくて…と思いこの日記を始めました。
カジュアルなデッキでもいいよ、という方がおられましたらいつでも対戦相手募集中です(カードはレガシーやらモダンに準拠しているのでそんな変なコンボなんかはないと思います)。

ご挨拶代わりに手持ちのデッキをひとつ。

土地 26

3進化する未開地
1アゾリウスの大法庁
1オルゾフの聖堂
7沼
6島
8平地

クリーチャー 6

4前兆の壁
2聖別されたスフィンクス

呪文 25

4マナ漏出
4渦まく知識
4定業
3ドロマーの魔除け
2破滅の刃
1屈辱
1損ない
1四肢切断
4審判の日
1死のわしづかみ

エンチャント 3

2拘留の宝球
1信仰の足枷

ドロマーコントロールをレガシーのプールで組んで、フィニッシャーをスフィンクスにしたデッキです。
こんな感じのデッキを組んでいます。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索